診療内容
ぶどう膜炎
ぶどう膜炎とは、目の内部に炎症を起こす状態です。
ぶどう膜とは、脈絡膜・毛様体・虹彩(ちゃめ)という三つの組織をあわせていいます。
脈絡膜は光を感じ取る神経が集まっている網膜の下側にあり、網膜を栄養しています。毛様体は、水晶体:レンズを取り囲んでいます。筋肉が伸び縮みすることで、見たい距離に焦点をあわせる働きをしています。
虹彩(ちゃめ)は瞳を形づくっています。開いたり閉じたりすることで、目に入る光の量を調節して、まぶしさを抑えています。
原因
ぶどう膜は血管が豊富なために炎症を起こしやすくなります。炎症の原因としては、細菌やウイルスなどの感染が原因であることもありますが、全身の病気の一部として出ることもあります。免疫の異常を起こす、ベーチェット病・サルコイドーシス・原田病(三大ぶどう膜炎)などです。
したがってぶどう膜炎を繰り返すようであれば、全身の病気がないか調べるために、内科で精密検査をお願いすることもあります。
実際には確定診断のつかない原因不明のものが多いです。
症状
症状は、結膜炎に似た、充血、痛みなどを感じたり、目の内部をよごすことで、見えにくさ、かすみ、飛蚊症を感じたりします。再発性があり症状をくりかえすことも多いです。
また、白内障や緑内障を合併することで視力が低下することもあります。
治療
治療は炎症を抑える、各種ステロイド薬を投与します。
抗生剤とあわせて、点眼薬をまず使用します。炎症が強い場合、注射(表面に打つ結膜下注射、比較的深い部位に注入するテノン嚢下注射があります。)をおこなったり、内服薬、入院管理で点滴治療をおこなたったりすることもあります。
重症例では免疫抑制剤の内服もおこないます。
治療を早くやめてしまうと、再発しやすいので、定期受診していただきステロイドの量をゆっくりと減らしていく必要があります。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00〜 13:00 |
○ | ○※ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
午後 15:00〜 18:00 |
○ | / | ○ | ○ | ○ | / | / |
※火曜のみ受付12時まで。また月1回臨時休診がございます。電話でご確認ください。
眼鏡処方、コンタクトレンズ処方、オクルパッドの受付は終了30分前までとなります。
原則予約不要です。
(手術・特殊検査・ハードコンタクトレンズ処方は予約制です。)
緊急手術がある場合、診療時間を切り上げる場合がございます。
コンタクトレンズ未経験の患者様の処方は行っておりません。