診療内容

急性緑内障発作

急性緑内障発作は、目の中を栄養する水(房水)の流れがせき止められて、急激に眼圧が上昇した状態です。緑内障の中で最重症のタイプです。緊急手術が必要になり、失明につながる可能性のある、眼科の救急疾患の代表的なものです。

写真:急性緑内障発作

原因

房水は茶目の一部である毛様体でつくられます。その後、水晶体と茶目のすき間から目の前側の空間(前房)に流れ、黒目と茶目の境目にあたる隅角から、目の外に流れ出ていきます。
この隅角が狭くなり、閉塞した状態を閉塞隅角といいます。急性緑内障発作は隅角が完全に閉塞することで起きます。下水管がつまる状態と似ています。
隅角が閉塞する原因は、白内障がもっとも多く、ほかに抗コリン作用を持つ薬剤(風邪薬・抗アレルギー薬・睡眠薬・胃カメラの前投薬など)、うつぶせ姿勢などがあります。
急性緑内障発作では、房水の流れが隅角で遮断されますが、房水がつくられ続けるため、目の外に出られない房水が目の内部にどんどんたまっていきます。そのため眼圧はどんどん高くなり、眼球がパンパンに張ってしまいます。眼圧の正常値は10~21mmHg(ミリメートル水銀柱)ですが、50 mmHg以上と正常の倍以上に上昇してしまいます。

症状

症状は、充血、目の痛み、頭痛、吐き気などです。目の痛みはとても強いもので、『経験したことがないような痛み』と言われます。頭痛や吐き気のために、先に内科や脳神経外科を受診してしまうため、眼科での治療が遅れることがよくあります。
発作を起こすと、急速に視野が欠けていきます。視野障害が中心までおよぶと視力も低下します。視野障害の後遺症の程度は、発作を起こして眼圧が異常に上昇し、視神経がダメージを受けた期間によって決まります。眼圧が50mmHg以上に上昇したままであれば、数日間で失明してしまう可能性もあります。

治療

緊急に閉塞隅角を解除して眼圧を下げる必要があります。
まず浸透圧利尿薬:マンニトールの点滴をおこない一時的に眼圧を下げます。その後レーザー虹彩切開術・周辺虹彩切開術・白内障手術のいずれかが必要になります。根治治療となる白内障手術を選択することが多いです。
白内障手術では、膨張していた水晶体をとりのぞいて、薄い眼内レンズを挿入します。隅角が開いて、房水の流れが安定し、眼圧も正常化します。そのため急性緑内障発作の治療と、再発予防を同時におこなうことができます。

診療時間

診療時間 日・祝
午前 9:00〜
13:00
※2
午後 15:00〜
18:00
※1

※1 夕方の受付は17:45まで。

※2 火曜のみ受付12:00まで。

月1回臨時休診がございます。電話でご確認ください。

眼鏡処方、コンタクトレンズ処方、オクルパッドの受付は終了30分前までとなります。

原則予約不要です。
(手術・特殊検査・ハードコンタクトレンズ処方は予約制です。)

緊急手術がある場合、診療時間を切り上げる場合がございます。

コンタクトレンズ未経験の患者様の処方は行っておりません。