お知らせ
2022.09.19 その他の病気
秋のアレルギー性結膜炎
秋になって涼しくなってまいりましたが、秋は、春に次いで花粉症によるアレルギー性結膜炎が出やすい時期になります。
『ブタクサ』や『ヨモギ』が秋のアレルギー性結膜炎の原因となります。河原や道路わきに良く生えており、日常的に接しやすい抗原:アレルゲンとなります。
症状は、かゆみ以外に、充血、目やに、違和感などがあります。目の症状に対して、まず抗アレルギー剤の点眼(アレジオン、パタノール、リザベン、リボスチン、ザジテン)などを使用し、症状が強い場合、ステロイド点眼(フルメトロン、リンデロン、サンベタゾン)を併用します。ステロイドも副作用をチェックしながら使用すれば安全です。
また、花粉を洗い流す目的で、人工涙液(マイティア・ソフトサンティア)、ウェルウオッシュアイなどを併用するのも有効です。
原因となる花粉に接することを減らすことも有効です。河原近くに行かないようにする、外出時に、帽子、眼鏡、マスクを着用する、可能なら、布団を室内干しにするなどが考えられます。
飛散が始まる前からの点眼が有効ですので、早めの眼科受診をおすすめいたします。
秋の花粉症の代表的な原因です。『ブタクサ』や『ヨモギ』は河原に自生している日常的な雑草です。
充血、かゆみ、目やに、涙などの結膜炎症状が出ます。こちらはかなり重症化した例です。
診療時間
休診日:火、土曜午後・日曜・祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00〜 13:00 |
○ | ○※ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
午後 15:00〜 18:00 |
○ | / | ○ | ○ | ○ | / | / |
眼鏡処方、コンタクトレンズ処方、オクルパッドの受付は終了30分前までとなります。
原則予約不要です。(手術・特殊検査は予約制です。コンタクトレンズ未経験の方の処方も予約制です。くわしくは受付にお問い合わせください。)
◎休診日:火、土曜午後・日曜・祝日
※火曜のみ受付12時まで。また月1回臨時休診がございます。電話でご確認ください。