お知らせ

2020.05.04 その他の病気

ゲームと近視の関係

先日、緊急事態宣言にともなう休校が5月末まで延期されることが決定されました。これに関しては賛否両論あろうかとは思いますが、お子様、親御様など保護者様にとって非常に苦痛をしいる状況が続いております。

外遊びに制限が多いため、結果、ゲームをする時間が増えてしまっているのではないでしょうか?『あつまれどうぶつの森』などが人気のようです。ゲーム以外にも、学校・塾もオンライン授業を取り入れているところも見られ、モニターやタブレットを見る時間は確実に増えています。

2019年8月に発表された慶応大学の研究で 「都内約1400人の小中学生を調査したところ、小学生の約 76.5%、中学生の94.9%が近視になっている」という衝撃的なデータがでています。

当院では近視予防治療に力をいれています。近視予防の基本は点眼薬になります。

当院では、2種類の点眼薬を使い分けています。一つ目は最新の近視予防薬となる、マイオピン点眼(低濃度アトロピン点眼)です。現在県内で7施設が対応しており、安芸区・安芸郡では当院のみとなります。

シンガポールで発売され、近視予防に対する有効性が世界ではじめて証明された薬剤です。ただし現時点で国内未承認のため、自由診療となってしまいますので、1本あたり2500円となり、診療費も自費となってしまいます。

比較的高額な治療費となるので、相談で治療をおこなっています。ご両親とも近視が強い、低学年にもかかわらず、近視が早く進行しているなど、近視が進行する条件がそろってい患者様が対象となります。遺伝性の近視は目の形状で診断がつくことが多く、そのために眼軸長検査も積極的におこなっています。)

もう一つは、ミドリンM点眼です。数十年の歴史がありますので、親御さんもご使用になっていたかもしれません。ワック:望遠訓練とくみあわせて、目の緊張を減らして近視予防をはかります。

日光を浴びるのに同様の効果が得られる、クロセチンをふくんだサプリメント:ロートクリアビジョンも取り扱っています。

(ブルーベリー味のラムネタイプで飲みやすい従来型と、有効成分を増やした新型EXをご相談で使い分けております、)

眼科受診以外で日常的にできる、具体的な近視予防の方法をお示ししました。

適度な明るさを確保してください

まず、照明は300ルクス以上の明るさが必要とされています。部屋の照明以外にLED電球なら700~1000ルーメン、白熱電球なら40~60W、蛍光灯なら15~20Wの追加照明があるとそのぐらいの明るさを確保できます。電灯には昼光色と電球色のものがありますが、電球色の場合はやや暗く感じることが多く、昼光色もしくは昼光色+電球色のミックスがよいでしょう。

太陽光のバイオレットライトが有効です(感染予防に十分配慮しながら)

従来から「屋外で過ごす時間が長いと近視になりにくい」ことが報告されていますが、太陽光に含まれる紫色の光「バイオレットライト」を浴びると近視の抑制効果があることが発表されています。

夜更かしすると屋外や日中明るいところでの生活時間が短くなり、テレビ視聴や暗いところや狭い空間での生活時間が長くなってしまい、近視化を助長しやすい環境になりがちです。睡眠不足や不規則な生活はホルモンバランスも崩れがちですが、屋外へでて太陽光を浴びて運動することは睡眠のリズムを整える効果もあります。 特に成長期のお子さんの場合は、早寝早起きして、きっちり朝食をとるようにさせるだけでも効果的とされています。

適度に目を休ませてください

近業作業などで長時間じっと見つめると毛様体筋が緊張したままになり、近視が進行しやすくなってしまいます。テレビやパソコン、タブレットなどの画面は1時間に10~15分程度の休憩をとって見続けないようにし、適度に目を休めましょう。

スマートフォンや携帯型ゲーム機など手元で文字や画面が小さい場合は特に注意が必要です。これらの機器を使用する場合は、ときどき遠くを見たりするようにしましょう。休憩時には、目をとじて休めたり、蒸しタオル等で温めて血行を良くするのも効果的です。遠くをぼんやりと眺めるのも効果があります。

ブルーライトカットは目を休める効果があるとされていますが、一方でうつ状態の防止や作業効率向上のためにはカットしない方がよいとする説もあります。ブルーライトカット眼鏡やフィルターがバイオレットライトも含めた波長の光線をカットしまうものが多いため、近視進行抑制の観点からは議論のあるところです。

お知らせ一覧へ戻る

診療時間

診療時間 日・祝
午前 9:00〜
13:00
○※
午後 15:00〜
18:00

※火曜のみ受付12時まで。また月1回臨時休診がございます。電話でご確認ください。

眼鏡処方、コンタクトレンズ処方、オクルパッドの受付は終了30分前までとなります。

原則予約不要です。
(手術・特殊検査・ハードコンタクトレンズ処方は予約制です。)

緊急手術がある場合、診療時間を切り上げる場合がございます。

コンタクトレンズ未経験の患者様の処方は行っておりません。