お知らせ

2021.08.31 視神経の病気(緑内障)

閉塞隅角緑内障(挟隅角)とは

隅角とは、角膜(くろめ)と虹彩(ちゃめ)の交わる場所で、目のまわり全周に存在しています。目の内部を栄養する水(房水)が目の外に抜ける排泄溝の役割をしています。閉塞隅角緑内障は、その場所がせまくなって、房水が逃げにくくなっている状態です。目詰まりともいいます。

水が逃げなくなると、目の中にたまることで眼圧を上げて、かすみ、光の周囲に輪をかけて見える、目の奥の痛み、頭痛などを自覚します。眼圧が上がった状態が長期間持続すると、視神経を傷害して視野の欠けを残してしまいます。

目が小さい遠視の方、高齢の方、男性より女性に多いです。目が小さいためにもともと隅角がせまいためです。

閉塞隅角緑内障はゆっくりと隅角が閉塞し、眼圧がゆるやかに上がる慢性型と、急に閉塞が完成して、眼圧が急激に上昇する急性型にわかれます。

慢性型では、眼圧がゆるやかに上昇して、最大でも30mmHg程度ですので、ほとんど自覚症状なく、視野障害を生じます。治療は、点眼治療をおこないますが、白内障手術・緑内障手術・レーザー(レーザー虹彩切開術)をおこなうこともあります。

白内障手術では、薄い眼内レンズをいれることで、隅角を後ろから圧迫しないようにできますので、目の形状を改善する根本的な治療法になります。

急性閉塞隅角緑内障では、眼圧が50~70mmHgに突然に上がりますので、激しい、目や頭の痛み、吐き気、嘔吐を生じます。そのため内科や脳外科のほうに受診されて、眼科受診が遅れる場合もあります。

治療は、緊急手術が必要になります。白内障手術・緑内障手術(周辺虹彩切開術)・レーザー(レーザー虹彩切開術)を入院でおこないます。

手術を受けられるまでの期間が長いと、視野が大きく欠けてしまい回復できないこともあります。

また閉塞隅角緑内障では抗コリン作用を持つ薬剤で、急に眼圧が上がり悪化する可能性があるのです。

抗コリン作用を持つ薬剤は、抗不安薬、風邪薬、気管支拡張薬、心臓の薬、下痢の薬、頻尿の薬、パーキンソン病の薬、麻酔の前投薬など多岐にわたります。

当院では、ご希望の患者様に、緑内障カードをお渡しして眼開放型と狭い閉塞型を記入しますので、ほかの病院にかかる際に、呈示していただければ、主治医の先生は薬を安心して投与いただけます。

目の中を栄養する水が抜けにくくなり、眼圧があがります。

慢性の場合はゆっくりと、急性の場合は急激に視野をうしなっていきます。

レーザー虹彩切開術をおこなった後です。(茶目の左上に穴が開いています)

薬を安全にしようできるか記入する緑内障カードです。

 

 

 

お知らせ一覧へ戻る

診療時間

診療時間 日・祝
午前 9:00〜
13:00
○※
午後 15:00〜
18:00

※火曜のみ受付12時まで。また月1回臨時休診がございます。電話でご確認ください。

眼鏡処方、コンタクトレンズ処方、オクルパッドの受付は終了30分前までとなります。

原則予約不要です。
(手術・特殊検査・ハードコンタクトレンズ処方は予約制です。)

緊急手術がある場合、診療時間を切り上げる場合がございます。

コンタクトレンズ未経験の患者様の処方は行っておりません。